Linuxの基礎コマンドについて

Linuxの基礎コマンドについて解説します。



cd

change directoryのcdです。
ディレクトリを移動するコマンドです。


pwd

print name of working directoryのpwdです。
カレントディレクトリを表示するコマンドです。


ls

listのlsです。
ファイルやディレクトリの一覧表示するコマンドです。


mkdir

make directoryのmkdirです。
ディレクトリを作成するコマンドです。


rmdir

remove directoryのrmdirです。
空のディレクトリを削除するコマンドです。

cat

concatenate(連結する)のcatです。
ファイルの中身を表示するコマンドです。


less

less - opposite of moreのlessです。
ファイルの中身をスクロールするコマンドです。
長いファイルの中身を見たい時に使用します。

tail

tail(後部)のtailです。
ファイルの最終行から10行を表示するコマンドです。

ファイルに追記があるとその内容を表示することができます。

$ tail -f ~/text.txt



touch

touchのtouchです。
空のファイルを作成するコマンドです。


rm

removeのreです。
ファイル・ディレクトリを削除するコマンドです。

ファイルを削除できます。

$ rm file

ディレクトリを削除できます 。

$ rm -r dir 



mv

moveのmvです。
ファイルの移動、ファイル名を変更するコマンドです。

ファイルを移動できます。(file1をdirに移動する)

$ mv file1 dir/

ファイル名を変更できます。(file1にファイル名を変更する)

$ mv file fiel1



cp

copyのcpです。
ファイル・ディレクトリをコピーするコマンドです。

ファイルをコピーできます。

$ cp file new_file

ファイルをディレクトリ内にコピーできます。

$ cp file dir

ディレクトリをコピーできます。

$ cp -r dir new_dir



ln

linkのlnです。
リンクを張るコマンドです。

ハードリンクを張ることができます。(file1に対してfie2というハードリンクを作成する)

$ ln file1 file2

シンボリックリンクを張ることができます。(file1に対してfie2というシンボリックリンクを作成する)

$ ln -s file1 file2



find

find(探す)のfindです。
ファイルを検索するコマンドです。

ファイルを検索することができます。(カレントディレクトリを起点として、file1というファイル名を探して、パスを表示する)

$ find . -name file1 -print



chmod

change modeのchmodです。
ファイルやディレクトリのパーミッションを設定するコマンドです。

ファイルのパーミッションを設定することができます。(fileに対して所有者について読み取りの権限を追加する)

$ chmod u+r file



chown

change ownerのchmodです。
ファイルやディレクトリのユーザーやグループの所有権を変更するコマンドです。


ps

process statusのpsです。
実行中のプロセスを表示するコマンドです。

kill

kill processのkillです。
ジョブやプロセスを終了させるコマンドです。


以上、Linuxの基礎コマンドについてでした。